2024年12月29日

2024年参加イベントまとめ

2024年も終わりが近づいてきました。
今年参加したイベントを昨年に引き続きまとめました。
(2014年からまとめていますので昨年以前の分は過去記事を参照下さい)
大きなイベントを中心に現地、有料配信で見たものをまとめています。
(現地参加が太字)

1月31日
角巻わため 2nd Live「わためぇ Night Fever!! in TOKYO GARDEN THEATER」
会場:東京ガーデンシアター

2月24日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!(1日目)
会場:Kアリーナ横浜

2月25日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!(2日目)
会場:Kアリーナ横浜

3月16日
『hololive 5th fes. Capture the Moment hololive stage1』
配信視聴

3月17日
hololive SUPER EXPO 2024
hololive 5th fes. Capture the Moment hololive stage3
会場:幕張メッセ 国際展示場

8月10日
『学園アイドルマスター DEBUT LIVE 初 TOUR -初声公演-』
配信視聴

10月26日
さくらみこ1st Live “flower fantasista!”
会場:有明アリーナ

11月9日〜10日
『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 11thLIVE』
会場:Aichi Sky Expo 開催延期

12月10日
Hoshimachi Suisei Live Tour 2024 “Spectra of Nova”(大阪公演)
会場:おおきにアリーナ舞洲

今年はアイマス、ホロライブのライブに何度か参加しました。
Act-4でのミリオン全員集合、ホロでもわため、みこち、すいちゃんと見てみたかった景色を見ることが出来ました。
来年も期待のライブがたくさんあるので楽しみたいです。

また今年はJリーグガンバ大阪の応援で公式戦31試合現地観戦に行きました。
(前年比:5試合増、リーグ戦25試合・天皇杯6試合)
特にホームゲーム19試合中18試合とホームにたくさん行くことが出来ました。
リーグ戦では上位争い、天皇杯では決勝進出と久しぶりに盛り上がった1年になりました。
来年も期待したいです!

以上です。
posted by みょー at 21:32| Comment(0) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月29日

2023年参加イベントまとめ

2023年も終わりが近づいてきました。
今年参加したイベントを昨年に引き続きまとめました。
(2014年からまとめていますので昨年以前の分は過去記事を参照下さい)
大きなイベントを中心に現地、有料配信で見たものをまとめています。
(現地参加が太字)

1月14日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp@rkle!!(1日目)
会場:日本武道館

1月15日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 9thLIVE ChoruSp@rkle!!(2日目)
会場:日本武道館

2月11日
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023(1日目)
会場:東京ドーム

2月12日
THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023(2日目)
会場:東京ドーム

3月18日
hololive SUPER EXPO 2023
hololive 4th fes. Our Bright Parade(DAY1)
会場:幕張メッセ 国際展示場&イベントホール

3月19日
『hololive 4th fes. Our Bright Parade(DAY2)』
配信視聴

4月22日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!(1日目)
会場:さいたまスーパーアリーナ

4月23日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-1 H@PPY 4 YOU!(2日目)
会場:さいたまスーパーアリーナ

6月10日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 燿城夜祭 -かがやきよまつり-(1日目)
会場:大阪城ホール

7月2日
『hololive English 1st Concert -Connect the World-』
配信視聴

7月29日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP@RKLE!!(1日目)
会場:ポートメッセなごや

7月30日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-2 5 TO SP@RKLE!!(2日目)
会場:ポートメッセなごや

9月9日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!(1日目)
会場:愛知県国際展示場 ホールA

10月13日
『常闇トワ 1stソロライブ “Break your ××ד』
配信視聴

11月4日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!(1日目)
会場:西日本総合展示場 新館

11月5日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!(2日目)
会場:西日本総合展示場 新館

12月6日
1st兎田ぺこらいぶ「うさぎ the MEGAMI!!」
会場:有明アリーナ

12月9日
『異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦(1日目)』
配信視聴

12月10日
『異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦(2日目)』
配信視聴

今年は声出し解禁などライブが再び活発になった一年でした。
特にミリオンライブ10周年が大きかったです。ホロの現地も楽しかったです。
来年も現地参加が決まっているライブ(アイマス、ホロ)があるので楽しみたいです。
ただ来年以降で参加するライブはより選択と集中する事になりそうです。

また今年はJリーグガンバ大阪の応援で公式戦26試合現地観戦に行きました。
(前年比:11試合増)
今年は関東以外のアウェイリーグ戦全部に行けました。
残留争いと厳しい状況でしたが、来年に期待したいです。
以上です。
posted by みょー at 23:45| Comment(0) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

2022年参加イベントまとめ

2022年も終わりが近づいてきました。
今年参加したイベントを昨年に引き続きまとめました。
(2014年からまとめていますので昨年以前の分は過去記事を参照下さい)
大きなイベントを中心に現地、有料配信で見たものをまとめています。
(現地参加が太字)

1月29日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! 沖縄公演(1日目)』
現地予定(沖縄アリーナ)→無観客・配信視聴

1月30日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! 沖縄公演(2日目)』
現地予定(沖縄アリーナ)→無観客・配信視聴

2月12日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 8thLIVE Twelw@ve(1日目)
現地:武蔵野の森総合スポーツプラザ

2月13日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 8thLIVE Twelw@ve(2日目)
現地:武蔵野の森総合スポーツプラザ

3月19日
『hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ(1日目)』
配信視聴

3月20日
『hololive 3rd fes. Link Your Wish Supported By ヴァイスシュヴァルツ(2日目)』
配信視聴

4月2日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!(1日目)
現地:ベルーナドーム

4月3日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!(2日目)
現地:ベルーナドーム

4月23日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 4thLIVE 空は澄み、今を越えて。(1日目)
現地:幕張メッセ国際展示場1〜3ホール

5月14日
バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd(1日目)
現地:ZOZOマリンスタジアム

5月15日
バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd(2日目)
現地:ZOZOマリンスタジアム

7月9日
THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS LIVE SUNRICH COLORFUL(1日目)
現地:幕張メッセイベントホール

7月10日
『THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS LIVE SUNRICH COLORFUL(2日目)』
配信視聴

8月20日

THE IDOLM@STER THE@TER CHALLENGE 02』発売記念イベント

現地:神田スクエア


9月3日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LIKE4LIVE #cg_ootd(1日目)
現地:日本ガイシホール

9月4日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LIKE4LIVE #cg_ootd(2日目)』
配信視聴

11月26日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation(1日目)』
配信視聴

11月27日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation(2日目)』
配信視聴

今年も上半期を中心にアイマス関係のライブに参加出来ました。
1月に沖縄にいけなかった分は12月に旅行で行きました。
来年も現地参加が決まっているライブ(アイマス、ホロライブ)があるので楽しみたいです。
今後参加するイベントについては色々考えていきたいと思っています。

また今年はJリーグガンバ大阪の応援で公式戦15試合現地観戦に行きました。
(前年比:6試合増)
今年も残留争いと厳しい状況でしたが、来年に期待したいです。

以上です。
posted by みょー at 00:15| Comment(0) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月31日

2021年参加イベントまとめ

2021年も終わりが近づいてきました。
今年参加したイベントを昨年に引き続きまとめました。
(2014年からまとめていますので昨年以前の分は過去記事を参照下さい)
大きなイベントを中心に現地、ライブビューイング、配信で見たものをまとめています。
(現地参加が太字)

1月9日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!(1日目)』
現地予定→無観客 配信視聴

1月10日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Broadcast & LIVE Happy New Yell !!!(2日目)』
配信視聴

3月20日
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY(1日目)』
配信視聴

3月21日
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 2ndLIVE STEP INTO THE SUNSET SKY(2日目)』
配信視聴

4月3日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA(1日目)
現地:日本ガイシホール

4月4日
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA(2日目)』
配信視聴

4月24日
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO(1日目)』
配信視聴

4月25日
『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / TOKYO(2日目)』
配信視聴

5月22日
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn(1日目)
現地:富士急ハイランド コニファーフォレスト

5月23日
『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn(2日目)』
ライブ・ビューイング:T・ジョイ京都

5月29日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / FUKUOKA(1日目)
現地:西日本総合展示場 新館ABC

5月30日
THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / FUKUOKA(2日目)
現地:西日本総合展示場 新館ABC

10月2日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! MerryMaerchen Land(1日目)』
配信視聴

10月3日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! MerryMaerchen Land(2日目)
現地:西日本総合展示場 新館

11月27日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Celebration Land(1日目)』
配信視聴

11月28日
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! Celebration Land(2日目)』
配信視聴

12月25日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! CosmoStar Land(1日目)
現地:愛知県国際展示場 ホールA

12月26日
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND TOUR!!! CosmoStar Land(2日目)
現地:愛知県国際展示場 ホールA


今年は昨年に比べて現地に行ける機会が増えて良かったです。
来年も色々なイベントに行きたいと思います。チケット用意されてほしいです。

また今年はJリーグガンバ大阪の応援で公式戦9試合現地観戦に行きました。
(トップチーム前年比:6試合減)
今年はコロナの影響でチームが活動休止になったり無観客が増えたり、本当に厳しい年でした。
なんとか残留は出来たので来年は新監督の元で躍進に期待したいです。

以上です。
posted by みょー at 19:23| Comment(0) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

ミリシタ4周年イベントを終えて

ミリシタ4周年おめでとうございます。
そして4周年イベントお疲れさまでした。

今回は4周年イベントを終えて、ミリシタ4年目のまとめと周年イベントについて自分へのメモとして書きたいと思います。

尚、GREE時代の1st〜4thとミリシタ1st〜3rdの周年イベの結果は以前に別の記事でまとめていますのでよければ確認いただければと思います。
http://myochu.seesaa.net/article/476386983.html


<ミリシタ4年目のまとめ>

4年目成績.JPG

4年目も全てのイベントでPR以上を取ることが出来ました。
これで1周年イベント後から続くPR以上継続も3年になりました。

・TPR(2回)
little trip around the world 10位
NO CURRY NO LIFE 79位

・PR(20回)
全て3桁順位

PLv 673→832
劇場ファン数 1222万→1806万

TPRは2回でしたが、好きな曲で走る事ができて良かったです。
特にlittle tripは通常イベントでの過去最高順位を取れた上に、ラウンジのみんなが走ってラウンジ1位を取ることが出来たイベントなのでとても思い出に残っています。
1年を通して高いモチベで継続出来ました。


<周年イベント>

4th Reach 4 the Dre@m!
開催期間:2021年6月29日〜7月11日

ミリシタ4th.PNG

IMG_1697.PNG


エミリー 4位(6655100pt)

4周年は過去最高のポイントでエミリー4位を取ることが出来ました。
去年は5位だったので一つ順位を上げることが出来ました。

2年連続でエンドロールにコメントを残したいという思いを1年間持っていました。
周年が近づくにつれて日程調整をすることで昨年と同じぐらいは出来そうになったため昨年以上の結果を残すことを目標にしました。

イベント期間中は下のような稼働表を作成していました。
リフレッシュの時間(赤)、仕事の時間(黄)といった部分を書くことで抜けや忘れがないようにしました。また出来る限り頑張る中でも無理のないような稼働にしました。
ちなみに濃い青は応援しているガンバ大阪の試合を見る時間でした。ウズベキスタンでACLが開催されていたこともあり深夜でちょうど見れました。

稼働表.png


・前半戦は思っていた以上に稼働することが出来て折返し時点で3位でした。
・後半戦初日の休み明けで仕事に行ったときが一番しんどい時でした。思ってた以上に体調に影響しました。
・仕事中はリフレに当てたが一部貫通しました。特に最終日のリフレッシュなしは稼働に大きく影響しました。
・Discoでの通話したり、紹介された新作アニメを見ることが楽しかったです。
・同じラウンジのわるつ君が頑張ることを知ってたので、その後ろに離れて付いていければという思いがありました。
・ラウマスのわるつ君をはじめとしてラウンジのメンバーの皆さんには大変お世話になりました。

エンドロールコメントは昨年より一つ順位を上げることが出来たということを成長、一歩一歩という言葉で表して、この1年でlittle tripのイベントが開催されたこともあり最後はその歌詞からこの先の世界を見たいという思いを込めました。

(データ)
PLv 832→866
劇場ファン数 1806万→2028万
使用端末:iPad Pro(第5世代、12.9inch)、iPhone12 Pro


<おまけ>

エミリーに対する自分の最古のツイートがGREE版が始まる1週間前のこれでした。
見た目も好みでしたし、最初から強い印象に残った子だったなと改めて思います。
今継続的に頑張っているのもGREE時代にやっていなかった訳ではないけれど、もっとやっておければなという思いが常にあるからだと思います。当時の記録を見るとそう思ってしまいます。




来年また新しい世界を見ることが出来るようにミリシタ5年目も引き続き頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします!

ここまで読んでいただきありがとうございました。
ラベル:ミリシタ
posted by みょー at 17:04| Comment(0) | ゲーム全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。